RESULTS
国内戦績(抜粋)
【1】2013年(12歳/中1)
・全日本ジュニア(U12)単複優勝
・全国選抜ジュニア(U12)優勝
・全国選抜RSK(U13)優勝
【2】2014年(13歳/中2)
・全日本ジュニア(U14)単複優勝
・全国選抜RSK(U13)優勝
・全国中学生(U15)単複3位入賞
【3】2015年(14歳/中3)
・全国選抜中牟田(U15)優勝
・全国中学生(U15)優勝
・全国選抜MUFG(U16)準優勝
【4】2016年(15歳/高1)
・全日本ジュニア(U16)優勝
・全国選抜室内(U18)3位入賞
【5】2017年(16歳/高2)
・ 全日本ジュニア(U18)準優勝
【6】2018年(17歳/高3)
・全日本ジュニア(U18)3回戦棄権
ジュニアナショナル選手としての活動
【1】2015年 ワールドジュニア
アジアオセアニア大会:優勝、
世界大会:6位
【2】2016年 ジュニアフェド杯
アジアオセアニア大会:優勝、
世界大会:4位
【3】2017年 ジュニアフェド杯
アジアオセアニア大会:優勝、
世界大会:準優勝
~史上初の銀メダル‼️
ナショナル選手として
【1】2019年 ユニバーシアード
シングルス優勝、団体金メダル
【2】2022年 ユニバーシアード
海外戦績(抜粋)
【1】2013年(12歳)
・ジュニアオレンジボールに出場
本戦2回戦で敗退
【2】2014年(13歳)
・ITFジュニア参戦スタート
・兵庫国際(G5)複/初優勝
・ブルネイ(G5)単複優勝
【3】2015年(14歳)
・インドネシア(G4)優勝
・タイ(G4)優勝
・台湾(G5)優勝
【4】2016年(15歳)
・ブルネイ(G4)単複優勝
・名古屋(G2)複/優勝
【5】2017年(16歳)
・全豪ジュニア GS本戦初勝利
・マレーシア(G1)複/優勝
・イタリア(G1)複/優勝
・全仏ジュニア 複/昨年覇者に勝利!
・カナダ(G1)複/優勝
・全米ジュニア 単複ベスト16
・Eddie Herr(G1)複/準優勝
・Orange Bowl(GA)複/優勝
【6】2018年(17歳)
・全豪ジュニア 単ベスト8、複ベスト4
・スペイン プロサーキット15K
複/優勝、単/準優勝(2週目)
・マレーシア(G1)単複/優勝
・フランス(G1)複/優勝
・イタリア(GA)複/優勝
・ベルギー(G1)複/優勝
・全仏ジュニア 複/準優勝
・カナダ(G1)複/優勝
・全米ジュニア 単複ベスト8
・ユースオリンピック 複/銀メダル
プロツアーへの挑戦
【1】2017年 2大会
①4月:KASHIWA 25K 予選WCで初出場、1R敗退
②6月:KOFU 25K 予選1R突破、2R敗退(加治遥選手)
【2】2018年 11大会
①2月:MANACOR 15K ~シングルスQF、ダブルス優勝(初優勝)
②2月:MANACOR 15K ~シングルスF(準優勝)
③3月:YOKOHAMA 25K ~予選WC選手権で優勝し出場、1R敗退(大前選手)
④3月:NISHITAMA 15K ~シングルス本戦 B16、ダブルスQF
⑤4月:KASHIWA 25K ~予選WCを頂き出場、1R敗退
⑥5月:FUKUOKA 60K ~本戦WCを頂き出場、1R敗退(小堀桃子プロ)
⑦6月:KOFU 25K ~シングルスQF、ダブルスB16(土居美咲プロにセット奪取)
⑧8月:TSUKUBA 25K ~予選2R敗退
⑨10月:全日本選手権 ~単複共、本戦2Rで惜敗(村松千裕プロに惜敗)
⑩11月:Antalya 15K ~ 単複優勝 ~シングルスで初タイトル!
⑪11月:Antalya 15K ~ シングルス2Rで敗退
⑫12月:India 25K ~LLで本戦に復活、1Rも無事突破しB16へ!
【3】2019年 12大会
①1月:Antalya 15K ~シングルスSF(ベスト4)
②2月:京都60K ~本戦WC、シングルス1Rで第5シードを倒しベスト16に
③2月:大阪25K~本戦1Rで清水綾乃プロに4-6,2-6で完敗、ベスト32
④3月:横浜25K(慶應チャレンジャー)~本戦1Rで清水綾乃プロに7-6(6),6-3で初勝利、2Rで日比万葉プロに6-3,6-4で勝利しベスト8
⑤4月:柏25K ~予選1Rで鮎川真奈プロに6-4,4-6,7-10で逆転負け
⑥4月:大阪25K ~予選1Rで川村さんに2-6,2-6で完敗
⑦5月:久留米60K ~本戦1Rで小堀桃子プロに6-2,6-1で初勝利!大金星です。2Rではトルコ のCENGIZ選手にパワー負け(2-6,3-6)、ベスト16でした。
⑧8月:筑波25K ~本戦1Rで森田あゆみプロに4-3 30-0の時点で相手リタイヤにより勝利、続く2Rで西郷幸奈プロに6-3,6-1、3Rは加治遥プロに2-6,3-6、ベスト8
⑨11月:安藤証券100K ~ 予選1R 西郷幸奈プロに6-1、7-5、2R 穂積プロに2-6、1-6
⑩11月:Antalya15K ~本戦 1R 3-6,6-1,6-2、2R 6-4,5-7,7-5、QF 3-6,6-7
⑪12月:Pune25K ~予選1R 6-3,6-2、決勝 1-6,6-3,10-4
本戦 1R 6-4,3-6,6-4、2R 6-3,6-7(4),6-0、QF 3-6,3-6
⑫12月:HongKong25K ~ 予選1R 6-3,6-1、決勝 3-6,3-6(本玉プロ)
【4】2020年 3大会(コロナ禍で大会中止)
①2月:Launceston(AUS)25K~ベスト8、本戦1R 5-7,7-5,7-5、2R 6-0,6-3、QF 1-6,2-6、Jaimee Fourlis(257位)に勝利し、Destanee Aiava(266位)に敗退
②2月:京都60K~本戦1R敗退
③3月:慶應チャレンジャー25K~本戦1R敗退、ダブルスは優勝(25K初)
④11月:全日本選手権 ~本玉選手に6-2、4-6、0-10で敗退
【5】2021年 ITF2大会
①4月:東京オープンテニス選手権大会~シングルス優勝
②5月:カンガルーカップ~ダブルス/ベスト4(w.永田杏里選手)
③7月:第45回全日本都市対抗テニス大会~東京都代表として出場、優勝
④7月:デンマーク15K~ダブルス優勝
⑤10月:全日本選手権 ~2回戦で加治プロに惜敗
⑥11月:王座~慶應義塾大学 55年振りに優勝
⑦12月:インド25K(プネ)~ダブルス ベスト8
【6】2022年
①1月:インド25K(ムンバイ)~単複ベスト4(シングルス25K大会初のベスト4)
②2月~3月:アンタルヤ15K/25K~計9大会に出場、25K大会でダブルス優勝等
③5月~6月:タイ25K/15K~計3大会に出場
大学での試合
【1】2019年
①4月;関東学生(春関)単複優勝 2R:6-2,6-1、3R:6-0,6-4、4R:6-0,6-2、QF:6-4,6-1、SF:6-0,6-1、F:6-3,6-1(vs 早稲田大学3年/清水映里選手)(ダブルスも10試合)
②5月;早慶戦 ~早稲田大学に21年振りの勝利! S1;6-2,6-2 D1;6-4,6-2
③7月;ユニバーシアード(Napoli)2R:6-1,6-3、3R:6-1,6-2、4R:6-3,6-3、QF:7-5,6-4、SF:6-4,6-1、F:6-4,6-4(ダブルスも6試合/4勝2敗)
④8月;全日本学生テニス選手権(通称:インカレ)単複優勝
2R:6-2,6-2、3R:6-4,6-1、4R:6-1,6-2、QF:6-3,6-1、SF:6-2,6-3、F:6-4,6-3 (ダブルス:5試合/5勝)
⑤9月;関東大学リーグ 筑波大/阿部宏美 7-5,7-6(5)、亜細亜/松田美咲 3-6,3-6、早稲田/清水映里 6-3,6-1、山梨学院/松本安莉 6-2,6-1、明治/宮田みほ 6-0,6-0、ダブルスは5戦全勝 ~秋の早慶戦も勝利、リーグ2位で王座進出決定
⑥10月;王座 中京大学に勝利、関西大学に敗退、近大姫路に勝利し3位入賞、関西大学のダブルス1で敗退し決勝進出を逃す
【2】2020年から2022年
①2020/10:コロナ禍で王座は中止
②2021/10:慶應義塾大学女子が55年振りに王座奪還
③2022/5:春の早慶戦:6勝1敗で勝利、南帆はシングルス1、ダブルス1で貢献
④2022年の関東大学リーグ
※説明